「朔浮かべ」 亠音 - toune -《昇降式》



「朔浮かべ」
好きな時に
新しい月を浮かべ
新しい日をはじめる

朔=太陰暦で月の第一日。新月の日。

こちらは受注生産となります
−納期12週間−




《主な使い方》



ゴトク部分に朔のうつわを乗せます。


真鍮のつまみをゆるめて高さを調整、
ふたたびつまみをしっかり締め固定します。


ティーライトキャンドルを置き、
火を灯すことによってうつわ全体を温めてご使用いただきます。

※ティーライトキャンドルは付属していません。市販のものをご利用ください。
※うつわは大変あつくなりますので、キャンドルをつけたままサイズ調整をする際はうつわに触れないよう
お気をつけください。



《香りの種類による調整》



アロマオイル...
水にアロマオイルを数滴垂らして、アロマディフューザーとして愉しんでいただけます。


茶葉...
茶葉を適量入れ、温めることにより茶香炉として愉しんでいただけます。
茶葉によりますが、ゴトクを低くして高温にすることにより香りがたちます。

プチ焙煎に…
お茶を淹れる前に朔浮かべで茶葉を煎ることによりほんのり焙じたお茶を愉しめます。


ポプリ...
熱を与えすぎると焦げ臭くなりがちですが、最大までゴトクを高くして、
ほんのり香りを愉しむのがおすすめです。

・火を使うものとなりますので、点火中は必ず傍を離れないようにしてください。
・ご使用中は、金属が大変高温になっております。素手で触りますと火傷してしまいますので
触らないようにお気を付けください。
・お子様や動物など、手の届く場所でのご使用はお控えいただくか、目を離さないようにお気を付けください。
・ご使用後もしばらくは熱くなっておりますので、すぐに仕舞わずにそのまま冷めるまでお待ちください。
・ティーライトキャンドル以外のキャンドルのご使用はお控えください。
・ご使用のキャンドルによってはうつわの底面にすすが生じる場合があります。
使用上問題はありませんが、気になる場合は紙やスポンジやすり等で研磨をお願いします。



《うつわの素材》



真鍮(素地)。つかいこむことでくすんだ風合いに。


真鍮(銀彩)。真鍮の表面に銀を定着させています。
※タワシなどでつよくこすると銀がはげるリスクがありますので優しくお取り扱いください。
はがれた場合は焼き直しのリペアもできますのでご相談くださいませ。


植物由来の糠や油を何度も焼き付け色を重ねています。
真鍮の素地や焼きムラが特徴で1点1点表情が異なります。

真鍮に鉄を打ち付けることでひとつひとつ異なる表情を産み出しています。
※1点ずつ手作りとなりますので、表情の違いがございます。

「朔浮かべ」亠音 - toune -







素材

真鍮、木(土台)

サイズ

うつわ 直径約11cm、台 約13cmx8.5cm、高さ約18cm
ゴトクの高さの調整幅約1.5cm〜14.5cm
※1点ずつ手創りのため、多少の誤差がございます。

12週間


<ご注意>
※いずれも火を使うものとなりますので、点火中は必ず傍を離れないようにしてください。
※ご使用中は、金属が大変高温になっております。素手で触りますと火傷してしまいますので
触らないようにお気を付けください。
※お子様や動物など、手の届く場所でのご使用はお控えいただくか、目を離さないようにお気を付けください。
※ご使用後もしばらくは熱くなっておりますので、すぐに仕舞わずにそのままでお待ちください。
※ティーライトキャンドル以外のキャンドルのご使用はお控えください。
※こちらは1点ずつ手の感覚で創作のため、ひとつずつ大きさや表情が異なりますのでご了承下さいませ。




価格 17,600円(税1,600円)

真鍮(素地)
真鍮(銀彩)
真鍮(黒)
数量

おすすめ商品